診療報酬改定にまつわる看護師の働き方

医療業界では、医療費増大による国の財政の圧迫などを最小限に抑えるため、診療報酬改定など様々な取り組みが行われています。

特に、高齢化や医療サービスに対するニーズの高まりなどは、医療費増大の要因として指摘されており、各地の病院からクリニックまで様々な医療現場での経費削減に向けた取り組みに期待が寄せられています。また、医療制度改革の一環として、一人あたりの看護師が担当する患者数の上限が変更される問題については、医療現場に勤務をする看護師にとっても重要な関心ごとの一つとして捉えられることがあります。

年度によって収支にバラつきがある医療機関においては、経営状態に応じて病棟や外来の看護師の定数を見直したり、パートや非常勤の看護師を積極的に採用したりするところも目立ちます。
こうした職場に勤める際は、福利厚生や休日などの点で不満が生じやすかったり、看護師をはじめとしたスタッフの入れ替わりが激しかったりといった問題が発生することもあるでしょう。そうした中、看護師として医療現場で安定収入を得たい場合には、診療報酬が高めに設定されている手術や治療などをメインに行っている病院やクリニックを勤務先に選ぶことが大切です。

その他、一人ひとりのスタッフに対するサポートが行き届いている医療機関では、診療報酬改定についてミーティングや研修会などの機会を設けて分かりやすく説明をしているところも多くあります。そこで、医療業界における看護師の働き方について真剣に考えたい人は、勤続年数が長いスタッフが多く在籍しているところや、医療制度改革が行われる場合でもあまり給料が変動しにくいところを職場に選ぶことが大事です。このように、診療報酬改定によって看護師に与えられる影響にも注目しておきましょう。